海金剛(読み)うみこんごう

世界大百科事典(旧版)内の海金剛の言及

【大島】より

…海上2km離れた串本に通じる巡航船は《串本節》で有名だが,72年にフェリーに替わった。吉野熊野国立公園に含まれ,特に東岸は海金剛と呼ばれ,海食崖が美しい。東端の樫野崎には1870年(明治3)設置の灯台があり,90年トルコ軍艦が遭難,587人が死んだ事件の記念碑がある。…

【金剛山】より

…山体を構成する花コウ岩には多種多様の節理が発達し,長年の風化浸食により複雑な地形を生じている。平面積40km2の地域に,最高峰の毘盧峰(1638m)はじめ1万2000余峰といわれる峰々が群立し,内金剛,外金剛,海金剛の三つに大きく分かれる。主な奇勝としては,内金剛の明鏡台,外金剛の万物相,海金剛の金剛台がある。…

※「海金剛」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android