浸透計(読み)しんとうけい

世界大百科事典(旧版)内の浸透計の言及

【浸透圧】より

…あるいはBに適当な圧Pを加えて,水の浸透が起こらないようにすると,Bに加えた圧が浸透圧に等しい。浸透圧を測定する装置を浸透計osmometerという。 1877年ドイツの植物学者W.ペッファーは,素焼の板の中につくったフェロシアン化銅Cu2Fe(CN)6の沈殿を半透膜として用いて,種々の温度,濃度でショ糖水溶液の浸透圧を測定し,実験的に次の関係を見いだした。…

※「浸透計」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む