すべて 

消化不良性中毒症(読み)しょうかふりょうせいちゅうどくしょう

世界大百科事典(旧版)内の消化不良性中毒症の言及

【消化不良】より

…さらに重症になると,ぼんやりとうつろな眼となり,呼んでも反応を示さず,意識がはっきりしなくなり,最後には全身痙攣(けいれん)を起こしてくる。このように意識障害や痙攣,脈拍がふれにくいなどの症状を呈するようになった場合を消化不良性中毒症あるいは重症(中毒性)乳児下痢症という。 治療としては脱水症を治すための輸液療法(点滴)がまず重要である。…

※「消化不良性中毒症」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

すべて 

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む