世界大百科事典(旧版)内の消滅演算子の言及
【場の量子論】より
…反交換関係,すなわちフェルミ統計のときはNnは0,1のみを固有値とし,2個以上が同じ状態にはいれない。anはn状態の粒子数を1だけ減らす作用をもち,消滅演算子と呼ばれる。逆にanのエルミート共役an†は粒子を1個増す生成演算子である。…
※「消滅演算子」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...