消費税の税額控除

共同通信ニュース用語解説 「消費税の税額控除」の解説

消費税の税額控除

業者が納付する消費税額は「売り上げに掛かった消費税額」から「外注費や原材料費などの仕入れに掛かった消費税分」を差し引いて決まる。このため、架空外注費を計上すると控除額が増え、納付する額が圧縮されることになる。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む