化学辞典 第2版 「液-液抽出」の解説
液-液抽出
エキエキチュウシュツ
liquid-liquid extraction
[別用語参照]抽出
出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報
[別用語参照]抽出
出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報
…抽出によって得られる溶剤を主とする液を抽出液といい,これには目的とする物質が溶質として多く含まれることになる。原料混合物が液体であるときを液液抽出,固体であるときを固液抽出または固体抽出という。液液抽出の場合には,原液と溶剤とが二つの相を形成し,比重の差により2相に分離するので,希望する物質すなわち溶質を選択的に溶剤相に移動分離することができる。…
※「液-液抽出」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...