深在性汗疹(読み)しんざいせいかんしん

世界大百科事典(旧版)内の深在性汗疹の言及

【あせも】より

…(2)紅色汗疹miliaria rubra ふつうみられるあせもであり,表皮内に汗がたまり,その部分の毛細血管が拡張した赤いあせもで,神経終末部が刺激されてかゆみがある。(3)深在性汗疹miliaria profunda 表皮直下の真皮内に汗がたまった深いあせもで,熱帯地方などでみられる。なお,乳幼児などの頭,顔などのあせもが化膿し,しこりになったのが〈あせものより〉(多発性汗腺膿瘍)である。…

※「深在性汗疹」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む