世界大百科事典(旧版)内の《深心院基平公記》の言及
【深心院関白記】より
…記事は55年(建長7)から68年(文永5)にわたるが,この間に元の国書がもたらされるという事件があり,それに対する朝廷の反応をよく伝えている。《深心院基平公記》等の異称もある。陽明文庫には一部自筆本が現存する。…
※「《深心院基平公記》」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...