世界大百科事典(旧版)内の清浄鋼の言及
【非金属介在物】より
…鋼材の延性,靱性(じんせい),耐疲労性,耐食性,耐水素誘起割れ性,耐摩耗性などに悪い影響を与えるので,快削鋼などの特殊な用途を除いてなるべく少ないことが望ましい。通常の鋼材では体積比で0.1%程度含有しているが,その存在量を大幅に低下させたものはとくに清浄鋼と呼ばれる。【増子 昇】。…
※「清浄鋼」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
《料理されるためにまないたにのせられた魚の意から》相手のなすに任せるより方法のない運命のたとえ。まないたの鯉こい。[類語]俎板まないたの鯉こい・薬缶やかんで茹ゆでた蛸たこのよう・手も足も出ない...