世界大百科事典(旧版)内の渓流釣りの言及
【川釣り】より
…釣人の間でいう川釣りは,平野部の川でマブナ,ヘラブナ,コイなどを釣ることを指し,マブナ釣りとかヘラブナ釣りと呼ぶことが多い。ここから上流でウグイ,オイカワ,アユ,ニジマスなどを釣るのは清流釣り,山あいの流れでヤマメ,イワナを釣るのを渓流釣りという。湖沼でもウグイ,オイカワ,ヘラブナ,コイ,ワカサギなどが釣れる。…
※「渓流釣り」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...