世界大百科事典(旧版)内の渡海文殊の言及
【文殊】より
…なかでは快慶作安倍文殊院像,西大寺像が有名である。渡海の情景を描いた五尊形式の文殊があり,渡海文殊として絵画では醍醐寺本がよく知られる。一方,密教においては真言の数によって一字,五字,六字,八字の文殊があり,また髻(けい)の数によって一髻,五髻の文殊がある。…
※「渡海文殊」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...