世界大百科事典(旧版)内の渦乱流の言及
【海洋気候】より
…風は一般的に強く,細かいちりが少なく,空気は澄んでいる。海洋で温和な気候が出現する原因はシュミットW.Schmidtが考えた渦乱流による熱交換現象での説明が認められている。つまり,海水中では乱流によって生じた無数の渦が熱エネルギーをより深層にまで運ぶため,表層の昇温はより小さくなる。…
※「渦乱流」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...