測錘(読み)そくすい

世界大百科事典(旧版)内の測錘の言及

【ゾンデ】より

…探って消息を知るための機器につけられた名称で,各分野によって指すものが異なる。気流の状態を知る気象用ゾンデ(ラジオゾンデ),海の深さを測る測錘,地質を調査する地質検査器,税関で用いられる探り針,医学で用いられる消息子や食物注入管などがある。【小野 美貴子】。…

※「測錘」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む