測錘(読み)そくすい

世界大百科事典(旧版)内の測錘の言及

【ゾンデ】より

…探って消息を知るための機器につけられた名称で,各分野によって指すものが異なる。気流の状態を知る気象用ゾンデ(ラジオゾンデ),海の深さを測る測錘,地質を調査する地質検査器,税関で用いられる探り針,医学で用いられる消息子や食物注入管などがある。【小野 美貴子】。…

※「測錘」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

日本の株式の水準を示す、東京証券取引所第1部225銘柄の平均株価。単位は円。構成銘柄は時価総額の分布の変化などにより、適宜入れ替えられている。現在の形になったのは1985年5月からである。ダウ・ジョー...

日経平均株価の用語解説を読む