世界大百科事典(旧版)内の湯野の言及
【飯坂[温泉]】より
…秋保(あきう),鳴子とともに奥州三名湯として知られ,芭蕉も《おくのほそ道》の旅で1689年(元禄2)にこの温泉を訪れている。旧飯坂町は1955年に摺上川対岸の湯野町ほか4村と合体,さらに64年に福島市に編入。現在は湯野と合わせて飯坂温泉と呼び,飯坂,湯野の両温泉街は十綱橋,新十綱橋で結ばれている。…
※「湯野」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
文化財保護法に基づき、文部科学大臣が指定する史跡・名勝・天然記念物の総称。...