準婚(読み)じゅんこん

世界大百科事典(旧版)内の準婚の言及

【内縁】より


[効果]
 婚姻予約ないし内縁の法的効果については多くの問題がある。すなわち,婚姻の届出請求の可否,違約金契約の有効性,不当破棄責任,〈準婚〉的効果,第三者の責任などである。 婚姻予約ないし内縁の当事者に,相手方に対する婚姻届出請求権は認められない。…

※「準婚」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む