溶液吸収法(読み)ようえききゅうしゅうほう

世界大百科事典(旧版)内の溶液吸収法の言及

【ガス分析】より

… ガスの定量分析は,試料ガスに含まれている目的成分量を求めることで,次のような種々の方法がある。(1)溶液吸収法 特定のガスを選択的に吸収する試薬溶液(たとえば水酸化ナトリウム水溶液は二酸化炭素を吸収する)を何種類か用意し,順次試料ガスと接触させてガス体積の減少量を測定し,各成分の体積%を知る方法。これにはヘンペル法,オルザット法などがある。…

※「溶液吸収法」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む