澄一(読み)ちょういつ

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「澄一」の解説

澄一 ちょういつ

?-? 医僧。
「皇国名医伝」によれば「慈済軒方(じさいけんほう)」6巻をあらわす。文化4年(1807)の写本が現存する。号は慈済軒。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む