世界大百科事典内の瀆職罪の言及
【汚職罪】より
…公務員が自己にゆだねられた職務の廉潔性を侵害する犯罪。刑法の表記現代化以前は〈瀆職(とくしょく)罪〉とよばれた。その職権を濫用して不正を行う職権濫用罪と,その職務に関して不正な利益供与を受ける収賄罪とに分かたれる。…
※「瀆職罪」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社世界大百科事典 第2版について | 情報
セクシュアルマイノリティ(性的少数者)を表す言葉で、性的指向や性自認を意味する英語の頭文字をとって作られた。Lesbian(レズビアン)は同性を恋愛の対象とする女性、Gay(ゲイ)は同性を恋愛の対象と...
12/6 プログレッシブ英和中辞典(第5版)を追加
12/6 プログレッシブ和英中辞典(第4版)を追加
11/30 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/18 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典を更新
10/7 デジタル大辞泉を更新