世界大百科事典(旧版)内の火トカゲの言及
【サラマンドラ】より
…トカゲに似た体形で,皮膚から有毒物質を分泌する。古来〈火トカゲ〉の名で地中の火に生息すると信じられ,四大の一つである火の精霊として,火から生まれ火を食べ,火をかきたてる力をもつと考えられた。錬金術では火の象徴として,賢者の石の生成に重要な役割を果たすとされる。…
※「火トカゲ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
…トカゲに似た体形で,皮膚から有毒物質を分泌する。古来〈火トカゲ〉の名で地中の火に生息すると信じられ,四大の一つである火の精霊として,火から生まれ火を食べ,火をかきたてる力をもつと考えられた。錬金術では火の象徴として,賢者の石の生成に重要な役割を果たすとされる。…
※「火トカゲ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
日本の株式の水準を示す、東京証券取引所第1部225銘柄の平均株価。単位は円。構成銘柄は時価総額の分布の変化などにより、適宜入れ替えられている。現在の形になったのは1985年5月からである。ダウ・ジョー...