火トカゲ(読み)ひとかげ

世界大百科事典(旧版)内の火トカゲの言及

【サラマンドラ】より

…トカゲに似た体形で,皮膚から有毒物質を分泌する。古来〈火トカゲ〉の名で地中の火に生息すると信じられ,四大の一つである火の精霊として,火から生まれ火を食べ,火をかきたてる力をもつと考えられた。錬金術では火の象徴として,賢者の石の生成に重要な役割を果たすとされる。…

※「火トカゲ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む