世界大百科事典(旧版)内の炮烙地蔵の言及
【栗橋関】より
…1792年(寛政4)から1869年(明治2)の関所の廃止まで幕府の直轄で,関所には20俵二人扶持を給された4人の番士が,一部に交代があったがいずれも世襲で勤めた。栗橋地内の炮烙(ほうらく)地蔵は,関所破りで火あぶりの刑に処せられた者を供養したと伝える。【本間 清利】。…
※「炮烙地蔵」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...