世界大百科事典(旧版)内の点数単価方式の言及
【中央社会保険医療協議会】より
…中医協の委員は支払側委員8名,診療側委員8名,公益委員4名の3者で構成される。診療報酬は個別の医療行為ごとに点数が定められており,その点数に単価(10円)を乗じた額であり,〈点数単価方式〉といわれる。また診療報酬が,個々の行為の合計であることより〈個別出来高払方式〉ともいわれる。…
※「点数単価方式」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
…中医協の委員は支払側委員8名,診療側委員8名,公益委員4名の3者で構成される。診療報酬は個別の医療行為ごとに点数が定められており,その点数に単価(10円)を乗じた額であり,〈点数単価方式〉といわれる。また診療報酬が,個々の行為の合計であることより〈個別出来高払方式〉ともいわれる。…
※「点数単価方式」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」