世界大百科事典(旧版)内の《無断立入禁止》の言及
【サージソン】より
…タフで孤独な旅人の背景にあるのは,牧歌的な風景と新興社会特有のひずんだ人間関係である。短編集《あの夏》(1946),小説《夢に見た》(1949),回想録《一度で十分》(1973)などがあって,《無断立入禁止》(1964)は1965年K.マンスフィールド短編小説賞を受賞した。【百々 佑利子】。…
※「《無断立入禁止》」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...