然して(読み)サシテ

AIによる「然して」の表現サンプル集

コトバの多様な使い方に触れることで、理解が深まり、文章作成のスキルも向上します。
そこで、さまざまな文脈で「然して」という言葉がどのように使われるのか、
表現サンプルを用意しました。ぜひ参考にしてください。

結論に至る接続詞としての使用

  • 彼は一生懸命に勉強した。然して、見事に大学に合格した。
  • 彼女は仕事の準備を完璧に行った。然して、プロジェクトは大成功を収めた。
  • 多くの困難があったが、然して、彼らは無事に目的地に到着した。
  • 市場調査を徹底的に行った。然して、新製品の売り上げは予想を超えた。
  • 彼は多くの問題を解決した。然して、チームの信頼を勝ち取った。

因果関係を示す接続詞としての使用

  • 彼のミスが続いた。然して、会社は重大な損失を被った。
  • 天候が悪かった。然して、試合は中止となった。
  • 予算が不足していた。然して、プロジェクトは延期された。
  • 技術的な問題が発生した。然して、製品の発売が遅れた。
  • 彼の努力が実を結んだ。然して、彼は昇進した。

対比を示す接続詞としての使用

  • 彼は多忙である。然して、時間を見つけて趣味も楽しんでいる。
  • 彼女は静かな性格だ。然して、リーダーシップも発揮している。
  • 彼は若い。然して、非常に知識が豊富だ。
  • 彼女は優秀な医者だ。然して、家庭でも良い母親である。
  • この街は古い。然して、現代的な施設も多い。

ChatGPTを使ってコンテンツを生成するテスト運用中です。予告なく終了する場合がございます。
AIが提供するコトバの表現サンプルには、まれに誤りが含まれることがあります。
用語解説の内容と照らし合わせながら、正しい単語の使い方を確認することをお勧めします。
また、AIが生成する文章が意図せず権利を侵害する状態になっている場合はご指摘ください。確認後速やかに修正対応いたします。
間違い・違反・権利侵害のご報告はこちら

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android