焼夷爆弾(読み)しょういばくだん

世界大百科事典(旧版)内の焼夷爆弾の言及

【焼夷弾】より

…燃焼性の物質を装塡し,その燃焼により目標を破壊または無力化するための爆弾もしくは弾薬をいう。爆弾の場合,焼夷爆弾と呼ぶことも多い。弾薬爆弾【大沢 郁甫】。…

【爆弾】より

…(1)核爆弾 核爆弾には,原子の核分裂のエネルギーを利用した原子爆弾,水素の核融合によるエネルギーを利用した水素爆弾,中性子線を放射して人間を殺傷する中性子爆弾などがある(核兵器)。(2)通常爆弾 非核爆弾ともいい, 普通爆弾,クラスター(散布)爆弾,焼夷爆弾,特殊用途爆弾,誘導爆弾などに分類される。(a)普通爆弾 爆薬の爆発エネルギーを利用するもの。…

※「焼夷爆弾」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む