熟眠障害(読み)じゅくみんしょうがい

世界大百科事典(旧版)内の熟眠障害の言及

【不眠症】より

…不眠の原因には,(1)精神的な興奮や不安によるもの,(2)脳動脈硬化症のような脳の器質的疾患あるいは呼吸器疾患,循環器疾患のような身体疾患によるもの,薬物その他の中毒によるもの,(3)旅行や騒音など外部環境の変化によるもの,などがある。また睡眠困難の型には,(1)入眠することが困難なもの(入眠障害),(2)睡眠中途に覚醒するもの(熟眠障害),(3)朝早く覚醒するもの(早朝覚醒),などがある。鬱(うつ)病や精神分裂病でも不眠が認められ,この場合には脳波的にも入眠期に深睡眠に至らず,覚醒しやすかったりすることが指摘されている。…

※「熟眠障害」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

1969年から続く英国の文学賞「ブッカー賞」の翻訳書部門で、他言語から英語に翻訳された優れた作品に贈られる。翻訳者の仕事を重視し、賞金5万ポンド(約970万円)は作家と翻訳者で折半される。2005年...

国際ブッカー賞の用語解説を読む