熱中時代

デジタル大辞泉プラス 「熱中時代」の解説

熱中時代

①日本のテレビドラマシリーズのひとつ。放映は日本テレビ系列。1978年放映開始。水谷豊主演で一般に「先生編」と呼ばれる2つの学園ドラマシリーズと、刑事ドラマ「刑事編」からなる。「先生編」は、水谷が純粋で人間味のある小学校教師、北野広大を演じ人気を博した。
②日本のテレビドラマ。放映は日本テレビ系列(1978年10月~1979年3月)。全26回。脚本:布勢博一ほか。出演:水谷豊、船越英二、志穂美悦子ほか。北海道出身の新米教師を主人公とする。①の学園ドラマシリーズ第1作。1979年に放映された「熱中時代 刑事編」と区別し「先生編」とも呼ばれる。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

パソコンやサーバーに侵入して機密文書や顧客情報のデータを暗号化して使えない状態にし、復元と引き換えに金銭を要求するコンピューターウイルス。英語で身代金を意味する「ランサム」と「ソフトウエア」から名付...

ランサムウエアの用語解説を読む