熱函道路(読み)ねっかんどうろ

世界大百科事典(旧版)内の熱函道路の言及

【丹那盆地】より

…現在は乳牛の飼育が盛んで,丘陵部の牧草地やサイロのある風景に特色がある。盆地南部の山腹斜面は別荘地として開発が進み,熱海市と函南町を結ぶ熱函(ねつかん)道路(有料)の開通や駿豆(すんず)水道(1975供水開始)による生活用水の確保が,丹那盆地の生活を変貌させた。【北川 光雄】。…

※「熱函道路」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む