百科事典マイペディア 「熱帯スイレン」の意味・わかりやすい解説
熱帯スイレン【ねったいスイレン】
出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
…【伊藤 元己】
[園芸品種]
観賞用のスイレン類には交配などによって改良された多くの品種がある。温帯系のものからは耐寒性の品種群が,熱帯系のものからは美しい熱帯スイレン(イラスト)が作り出されている。耐寒性品種群でもっとも有名なのは,フランスのマルリアックL.Marliacによって改良された一群で,アトラクションAttraction,ロゼアRosea,クロマテラChromatella,アルビダAlbidaなど今日でも多く栽培されており,この一群を一つの種とみなし,彼を記念してN.marliaceaHort.と呼ぶ。…
※「熱帯スイレン」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...