《熱田宮寛平縁起》(読み)あつたぐうかんぴょうえんぎ

世界大百科事典(旧版)内の《熱田宮寛平縁起》の言及

【熱田神宮】より

…おもな特殊神事は,踏歌(とうか)神事(1月11日),歩射(ぶしや)神事(1月15日),酔笑人(えようど)神事(5月4日),御田植神事(6月18日)などで,別宮に,八剣宮,摂社に一之御前神社をはじめ13社がある。もっとも古い縁起として《熱田宮寛平縁起》があるが,これは鎌倉初期にまとめられたものであろう。【平野 邦雄】。…

※「《熱田宮寛平縁起》」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む