熱真空(読み)ねつしんくう

世界大百科事典(旧版)内の熱真空の言及

【真空】より

…この場合,例えば真空放電,真空パックの名で呼ばれていても,その空間には気体の分子や原子が存在し,気体が圧力の低い(言い換えれば低密度の)状態になっているという意味合いのほうが強い。またこのとき,その空間内の気体の状態に着目すると,真空室の内部に残っている気体が熱分子運動だけを行っている場合と,蛍光灯の内部などのように気体の一部が電子の衝突や放射線(紫外線,X線,γ線,その他の宇宙線)を受けて電離しイオンになっている場合とを考えることができ,前者を熱真空,後者をプラズマ真空と呼ぶことがある。 さて,前述のように,実用上は真空とは高い減圧状態を意味し,この減圧の程度,すなわち真空の程度を真空度degree of vacuumという。…

※「熱真空」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む