燕枝(読み)えんし

世界大百科事典(旧版)内の燕枝の言及

【談洲楼燕枝】より

…江戸小石川の酒商長島清助の子として生まれ,少年時代から俳諧や落語を愛好したあげくに勘当され,初代春風亭柳枝に入門した。春風亭伝枝から初代柳亭燕枝となって真打に昇進した。1881,82年(明治14,15)ごろから三遊派の一枚看板三遊亭円朝に対して,柳派の一枚看板として並び称された。…

※「燕枝」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む