牧島橋(読み)まきしまばし

世界大百科事典(旧版)内の牧島橋の言及

【御所浦[町]】より

…熊本県天草郡の町。天草上島の南方,八代海に浮かぶ御所浦島,牧島,横浦島の3有人島と,大小14の無人島からなる。人口4398(1995)。産業の中心は漁業で,本郷,大浦,元浦,嵐口(あらくち)の漁港があり,はえなわ漁,一本釣りなどによる沿岸漁業が行われるが,近年栽培漁業への転換が図られ,タイ,フグなどの養殖が盛んである。農業はアマナツの栽培が中心。1983年12月には天草本島と横浦島,前島,御所浦島,牧島を結ぶ御所浦架橋構想の一部である中瀬戸橋(御所浦島~牧島)が着工され,86年11月に完成した。…

※「牧島橋」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む