物の瑕疵担保責任(読み)もののかしたんぽせきにん

世界大百科事典(旧版)内の物の瑕疵担保責任の言及

【担保責任】より

… 契約により所有権が移転するという典型的な事例において(たとえば,売買),担保責任は,移転される所有権が法律上の欠点(たとえば,売買の目的物たる土地の一部が他人の所有に属する場合)あるいは性質上の欠点(たとえば,目的物に瑕疵があり性能不良である場合)を示す際に発生する。この担保責任は歴史的にはローマ法にさかのぼる古い制度であるが,法律上の欠点に関するもの(〈権利の瑕疵担保責任〉ないし,追奪担保責任)と性質上の欠点に関するもの(〈物の瑕疵担保責任〉。たんに瑕疵担保責任ということが多い)とはその由来を異にしている。…

※「物の瑕疵担保責任」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android