物質的(読み)ブッシツテキ

AIによる「物質的」の表現サンプル集

コトバの多様な使い方に触れることで、理解が深まり、文章作成のスキルも向上します。
そこで、さまざまな文脈で「物質的」という言葉がどのように使われるのか、
表現サンプルを用意しました。ぜひ参考にしてください。

物質的な豊かさ

  • 彼は物質的な豊かさに恵まれているが、心の豊かさを求めている。
  • 現代社会では物質的な成功が重視されがちだが、精神的な幸福も重要である。
  • この地域は物質的な資源が豊富であるため、経済的にも安定している。
  • 彼女は物質的なものにこだわらず、シンプルな生活を好んでいる。

物質的な証拠

  • 警察は事件現場から物質的な証拠を収集し、犯人の特定に努めた。
  • 裁判では物質的な証拠が提出され、被告の無罪が証明された。
  • 研究者たちは物質的な証拠を基に新しい理論を提唱した。
  • 彼の主張は物質的な証拠に欠けており、信憑性に疑問が残る。

物質的な視点

  • 彼は常に物質的な視点で物事を判断するため、感情的な側面を見落とすことがある。
  • 投資家たちは物質的な視点からプロジェクトの価値を評価する。
  • 教育の場でも物質的な視点だけでなく、精神的な成長を重視するべきだ。
  • 彼女の物質的な視点は、ビジネス戦略の策定において非常に役立っている。

ChatGPTを使ってコンテンツを生成するテスト運用中です。予告なく終了する場合がございます。
AIが提供するコトバの表現サンプルには、まれに誤りが含まれることがあります。
用語解説の内容と照らし合わせながら、正しい単語の使い方を確認することをお勧めします。
また、AIが生成する文章が意図せず権利を侵害する状態になっている場合はご指摘ください。確認後速やかに修正対応いたします。
間違い・違反・権利侵害のご報告はこちら

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む