特別帰化(読み)とくべつきか

世界大百科事典(旧版)内の特別帰化の言及

【帰化】より

…また一国の国籍法においても,帰化の種別により条件に差異が認められる。日本の国籍法は普通帰化と特別帰化とを認めているが,帰化条件はそれぞれ異なる。普通帰化とは一般の外国人の場合の帰化をいい(5条),特別帰化は簡易帰化とも称し,血縁,地縁その他なんらかの意味で日本と密接な関係のある外国人につき,普通帰化のときに要求される条件が緩和または免除される場合の帰化をいう(6~9条)。…

※「特別帰化」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む