犠牲陽極(読み)ぎせいようきょく

世界大百科事典(旧版)内の犠牲陽極の言及

【亜鉛合金】より

…しかしその本性は,電気化学的にイオン化傾向の大きい金属であり,鋼など鉄系の材料と接触していると,亜鉛は大きく腐食されるが,鉄の腐食は防止される。この作用(ガルバニック作用)を利用したものに,鉄鋼構造物の防食を目的として用いられる防食亜鉛(犠牲陽極)がある。これは,水溶液中で電気化学的に溶解しやすくした特殊な組成の合金である。…

※「犠牲陽極」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android