独立イタリア王国(読み)どくりついたりあおうこく

世界大百科事典(旧版)内の独立イタリア王国の言及

【イタリア王国】より

…950年にイブレア侯ベレンガーリオ2世が王位についたが,間もなくザクセン朝のオットーがイタリアに進出し,962年に〈神聖ローマ皇帝〉に即位,イタリアをふたたびドイツと結合した結果,イタリア王国は消滅した。カール3世の死から962年までを〈独立イタリア王国〉の時代と呼ぶ場合もあるが,実情は王位をめぐる抗争とイスラム,マジャール両勢力の侵入による混乱の時代にすぎず,王国といえるようなまとまりは存在しなかった。なお,リソルジメントによって1861年に誕生したイタリア王国はRegno ďItaliaと呼ばれる。…

※「独立イタリア王国」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む