《独立新聞》(読み)どくりつしんぶん

世界大百科事典(旧版)内の《独立新聞》の言及

【独立協会】より

…1896年7月に開化派系官僚を中心として結成され,会長は初め安駉寿(あんけいじゆ),98年に李完用尹致昊(いんちこう)と代わった。《独立新聞》(1896年4月創刊)がその機関紙的役割を担った。初期は高級官僚中心の団体であったが,ソウルに独立門,独立館,独立公園を建設するための募金運動を展開して自主独立思想を広めた。…

※「《独立新聞》」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む