独立正味財産(読み)どくりつしょうみざいさん

世界大百科事典(旧版)内の独立正味財産の言及

【国富】より

…正味財産とは,ある〈部門〉(もしくは経済主体)が保有する資産額の合計から負債額の合計を差し引いた大きさをいう。この貸借対照表では正味資産の表章において第三者負債のみならず第二者負債をも差し引かれているので,とくに〈独立正味財産〉と呼ぶこともある。これらの〈部門〉別の貸借対照表を集計し,居住者の全体に関する連結貸借対照表の形に表すと,居住者間の金融資産と負債の間の貸借関係が相殺されて図2の国民貸借対照表が導かれる。…

※「独立正味財産」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む