独立的分家(読み)どくりつてきぶんけ

世界大百科事典(旧版)内の独立的分家の言及

【分家】より

…これは奉公人に分与財を与えて分家を創設するものであって,系譜関係すなわち親族関係の設定という点では先に示した分家となんらかわりがないが,本家との関係においてとくに低い地位が与えられる傾向が強かった。 このようにさまざまな形態をとる日本の分家は,分家の社会的地位を視点として二つの類型,すなわち従属的分家と独立的分家を設定することができる。従属的分家は次・三男分家や奉公人分家に典型的にみられる類型であって,分家創設にあたって本家から恩恵的に財産の分与を受け,分家創設後本家に対して従属的地位をもつ分家である。…

※「独立的分家」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」