狼外婆(読み)ろうがいば

世界大百科事典(旧版)内の狼外婆の言及

【オオカミ(狼)】より

…宋の謝良,明の馬中錫らの小説,戯曲《中山狼伝》は民間伝承から取材したものであろう。グリムの〈狼と七匹の子山羊〉,日本の〈天道さん金の鎖〉と同型の〈狼外婆〉の昔話もとくに華南に流布し,蛇婿と同型の狼婿の話もある。【鈴木 健之】
[日本]
 オオカミは日本本土における唯一の肉食猛獣として,各地にその生息が見られたが,1905年に絶滅したと考えられている。…

※「狼外婆」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む