玉戈(読み)ぎょっか

世界大百科事典(旧版)内の玉戈の言及

【石戈】より

…武器形祭器の発達しない東日本でのこのような石器の存在は,北九州などとは違った意味合いをもつものであろう。なお日本の石戈とは系譜的につながらないが,中国では殷代に青銅戈と並行して,宝器としての石戈および玉戈がある。【工楽 善通】。…

※「玉戈」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む