世界大百科事典(旧版)内の王仏冥合論の言及
【戸田城聖】より
…獄中体験にもとづく生命論を中心とする現世利益と現状打破を説いて他宗を排撃,大折伏運動で創価学会が大教団となる基盤をきずいた。また〈王仏冥合論〉により創価学会の政治進出を理論化した。創価学会【大濱 徹也】。…
※「王仏冥合論」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
…獄中体験にもとづく生命論を中心とする現世利益と現状打破を説いて他宗を排撃,大折伏運動で創価学会が大教団となる基盤をきずいた。また〈王仏冥合論〉により創価学会の政治進出を理論化した。創価学会【大濱 徹也】。…
※「王仏冥合論」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...