王寺駅(読み)おうじえき

世界大百科事典(旧版)内の王寺駅の言及

【王寺[町]】より

…明治後期から大正にかけて鉄道が開通し,交通の町としてさらに発展した。中心市街地は町の北端にある王寺駅北側に展開するが,王寺駅はJR和歌山線,関西本線,近鉄生駒線,田原本(たわらもと)線の分岐点であり,商店街は近隣町村を含めた商圏の中心となっている。大阪に近いことから住宅地化が進み,ことに南部の丘陵地では大規模な住宅地開発が進められている。…

※「王寺駅」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android