王立協会(読み)オウリツキョウカイ

デジタル大辞泉 「王立協会」の意味・読み・例文・類語

おうりつ‐きょうかい〔ワウリツケフクワイ〕【王立協会】

ロイヤル‐ソサエティー

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

改訂新版 世界大百科事典 「王立協会」の意味・わかりやすい解説

王立協会 (おうりつきょうかい)

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

百科事典マイペディア 「王立協会」の意味・わかりやすい解説

王立協会【おうりつきょうかい】

ローヤル・ソサエティ

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「王立協会」の意味・わかりやすい解説

王立協会
おうりつきょうかい

ロイヤル・ソサイエティー

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

山川 世界史小辞典 改訂新版 「王立協会」の解説

王立協会(おうりつきょうかい)

ロイヤル・ソサエティ

出典 山川出版社「山川 世界史小辞典 改訂新版」山川 世界史小辞典 改訂新版について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「王立協会」の意味・わかりやすい解説

王立協会
おうりつきょうかい

「ロイヤル・ソサエティ」のページをご覧ください。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内の王立協会の言及

【アカデミー】より

…リシュリューが創立したアカデミー・フランセーズ(1637),マザランによる王立絵画・彫刻アカデミー(1648),ついでコルベールによる碑文・文芸アカデミー(1663),アカデミー・デ・シアンス(1666),音楽アカデミー(1669)などは,いずれもフランス国家公認の学術団体で,フランス語の整備,フランス文化の向上,科学技術の発展といった文化政策の一翼を担わされている。フランスのアカデミー・デ・シアンスと並び称されるのがロンドンのローヤル・ソサエティ(王立協会)で,1662年に国王チャールズ2世の認可を受け,数学,物理学,生物学に関する数多くの調査を実施した。1703年にはI.ニュートンが会長に選出されている。…

【アカデミー・デ・シアンス】より

…一方コルベールは,科学者および科学研究の制度化を通じて,科学を国家の発展と栄光に役立てることができると考えた。このような経緯で設立された科学アカデミーは国家機関であり,王立とは名ばかりで内実は科学愛好家のサークルにすぎなかったイギリスのローヤル・ソサエティ(王立協会,1660創立)とは存立の基盤を異にしている。会員には俸給が支払われ研究費も与えられたが,反面,特許申請の処理や研究プロジェクトの遂行など,多くの義務が課された。…

【ローヤル・ソサエティ】より

…王立協会ともいわれる。正式の名称は〈自然についての知識を改善するためのロンドン王立協会The Royal Society of London for Improving Natural Knowledge〉。…

※「王立協会」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

大臣政務官

各省の長である大臣,および内閣官房長官,特命大臣を助け,特定の政策や企画に参画し,政務を処理する国家公務員法上の特別職。政務官ともいう。2001年1月の中央省庁再編により政務次官が廃止されたのに伴い,...

大臣政務官の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android