《現在の革命におけるプロレタリアートの任務について》(読み)げんざいのかくめいにおけるぷろれたりあーとのにんむについて

世界大百科事典(旧版)内の《現在の革命におけるプロレタリアートの任務について》の言及

【四月テーゼ】より

…1917年のロシア二月革命後,4月16日に帰国したボリシェビキの指導者レーニンが,翌17日の集会で発表した革命の戦略・戦術を述べたテーゼ。後に《現在の革命におけるプロレタリアートの任務について》と題して機関紙《プラウダ》に発表された。テーゼは,二月革命で成立した臨時政府が資本家の政府であり,これを一切支持せず,また第1次世界大戦も依然として帝国主義戦争であるため〈革命的祖国防衛主義〉には絶対反対するという立場に立つ。…

※「《現在の革命におけるプロレタリアートの任務について》」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む