世界大百科事典(旧版)内の理容術営業取締規則の言及
【床屋】より
…昭和に入り,道府県令の本格的試験制度が立案され,1930年東京府で実施され,諸県に及ぶようになった。現在見られる〈理容〉の名称は,35年〈理容術営業取締規則〉が実施されてから,公称となったものである。この以前に警視庁令で美容術営業と称した期間もあった。…
※「理容術営業取締規則」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...