琉球国王(読み)りゅうきゅうこくおう

世界大百科事典(旧版)内の琉球国王の言及

【中山王】より

…琉球国中山王が公称。琉球国王のこと。14世紀に入ると,沖縄には山北(さんほく),中山,山南とよばれる三つの小国家が出現し,それぞれ〈王〉を称した。…

【琉球使節】より

…江戸時代に琉球国王が襲封,将軍の代替りに際し,江戸に派遣した使節。1634年(寛永11)薩摩島津氏が琉球国王に徳川将軍の代替りを祝う慶賀使を派遣させたのに始まる。…

※「琉球国王」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む