ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「琴林公園」の意味・わかりやすい解説
琴林公園
きんりんこうえん
「津田の松原」のページをご覧ください。
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
「津田の松原」のページをご覧ください。
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
…また,農業ではニンニク,ミニトマト,早出しジャガイモが特産である。瀬戸内海国立公園の一部で琴林公園とも呼ばれる津田の松原(面積約10万m2)は数千本の松の大樹が密生し,白砂の海岸は東讃随一の海水浴場となっている。湾岸に高徳線,国道11号線が通じる。…
※「琴林公園」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
日本の株式の水準を示す、東京証券取引所第1部225銘柄の平均株価。単位は円。構成銘柄は時価総額の分布の変化などにより、適宜入れ替えられている。現在の形になったのは1985年5月からである。ダウ・ジョー...