世界大百科事典(旧版)内の琴簫の言及
【簫】より
…長短いろいろな長さの洞簫があるが,日本の尺八と異なり,吹き口の切口の斜面が内向きで,えぐり方が小さい。今日の中国の洞簫は鳳凰簫,玉屛簫,琴簫(別名雅簫)の3種があり,鳳凰簫は管の直径が約2.2cm,6孔。玉屛簫は管の直径1.05cmと細く,淡黄色の竹で製作され,6孔。…
※「琴簫」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...